お気に入りのピアスを一人で修理してみたよ。

お気に入りのアクセサリーが壊れてしまったとき、みなさんはどうしていますか?

プチプラアイテムでも、材料費300円で修理できちゃうのであれば自分でやってみようと思いチャレンジしてみました♡

アクセサリーの修理 HOWTO

これが件のピアス。

正直、ZOZOTOWNで安く買ったので1,000円しないプチプラ品だから諦めてもいいやつ。

 

でも、そんなことしたらもったいないおばけが出そう!と思ったので、DAISOのグルーガンを使って修理してみたよ。

DAISOのグルーガンとグルー

DAISOでグルーガンは200円、グルーは20本で100円で売っています。

 

使い方は、おしりのところからグルーを刺し入れてコンセントを入れる。ちょっとレバーをカシャカシャさせるとグルーが飲み込まれていき、溶けたグルーが出てくる構造です。

 

すっごいシンプル!

1・2・3!で、できあがり!

グルーガンの固まるスピードが想像以上に速いのと、わりとたくさん出るので少し注意が必要。

 

使い終わったらすぐにコンセントを抜かないとドバドバ出続けるぞ!

 

でも、びっくりするぐらい上手く修理できたの。ちょんてグルーをのせて、外れた金具を置いただけなのに…しゅごい…

 

ほら!全然落ちないし、不安なしだよ!

 

インスタでライフハック動画でばかみたいに使われるグルーガン、使ってみて納得のスペックでした。

え!今ZOZOTOWNのぞいたらセールで買ったピアス378円じゃん!
修理代と大差ないじゃん…えーん…
欲しい方はセール価格なので急げ~だよ~♡

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事